WIKI構文サンプル

以下は構文マニュアルの順に表記した表示サンプルです。

▼ストリーミング動画表示




▼見出し

見出し1

見出し2

見出し3


▼改行
エンターキーで改行されます。

▼水平線



▼リスト
  • リスト
    • リスト
      • リスト
  1. リスト
    1. リスト
      1. リスト

▼テーブル
列1 列2 列3
内容1 内容2 内容3
内容4 内容5 内容6

▼テーブルオプション
左寄せ 中央寄せ 右寄せ
背景色グレー 文字色赤 文字サイズ30
内容4 内容5 内容6

▼ファイルの編集
# ref(添付ファイル名) と書くと、アップロードしたファイルへのリンクを張ることができます。
※現在画像以外のファイルをアップロードすることはできません。
# image(画像ファイル名) と書くと、アップロードした画像ファイルを貼り付ける事ができます。
画像ファイル名

▼画像のサムネイル表示
画像名

▼文字寄せ
左寄せ
中央寄せ
右寄せ

▼文字の装飾
文字サイズ20px
文字色
斜体文字
太字
取り消し線

▼複数指定する場合
構文1{構文2{装飾したい文字}} のように囲む。
例)&size(文字サイズ){&color(文字色){ここにテキスト}}

▼個別ページにコメント欄を作る
wikicom.gif

 #comment()

コメントページ名の変更は管理者及び編集者が可能です。
 ()内に、コメントのIDを入力することで、そのIDのコメントを読み込みます。
※新規で挿入する際は、ID指定は必要ありません。
カンマ区切りで以下のパラメーターを入力することで仕様を調整できます。
・above 入力欄の上にコメント表示 ※デフォ。指定のない場合はこの表示
・below 入力欄の下にコメント表示
・size=[数字] コメント欄の幅大きさ(1~100) ※デフォルト:30
・nsize=[数字] 名前欄の幅大きさ(1~100)  ※デフォルト:15
・num=[数字] 親コメント表示件数(0~100) ※デフォルト:10件
0指定は制限無し

記入例 コメント識別ID000001の場合
 #comment(000001,size=[50]) コメント上付き・コメント欄の幅size=50
 #comment(000001,below,nsize=[50]) コメント下付き・名前欄の幅size=50
 #comment(000001,below,nsize=[50],size=[70],num=[100])
 コメント下付き/名前欄の幅size=50/コメント欄の幅size=70/親コメ表示件数100件

▼動画貼り付け

Youtube
アドレスの語尾に&fmt=18を入れると高画質高音質再生になります。

ニコニコ動画(ニコ動にあげたコミュ動画などを貼り付けてPRできます)

FC2動画

その他の動画サービス
#video(動画ページのURL)

▼リンク
テキストにURLリンク [[表示名:URL]]
内部ページリンク ページ名
テキストに内部ページリンク 表示名
メニュー編集リンク ここに好きなテキスト

▼QRコード
qrcode

  • 最終更新:2011-06-04 00:10:25

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード